top of page

​講師blog

2025年3月10日

勉強時間について

よくありそうな質問に答えてみました

勉強時間について

2025年3月22日

模試の判定の目安

よくありそうな質問に答えてみた第2弾

模試の判定の目安

2025年3月22日

定期テストと実力テストどっちが大事?

よくありそうな質問に答えてみた第3弾

定期テストと実力テストどっちが大事?

2025年3月22日

医学部に入ってキツかったこと

よくありそうな質問に答えてみた第4弾

医学部に入ってキツかったこと

2025年3月24日

医学部でアルバイトはできますか

よくありそうな質問に答えてみた第5弾

医学部でアルバイトはできますか

2025年3月24日

受験時代の感想(現役時代)

受験期を思い起こしてみて

受験時代の感想(現役時代)

2025年3月24日

受験時代の感想(浪人時代)

現役時の反省を活かして

受験時代の感想(浪人時代)

2025年3月26日

おすすめの参考書、問題集 第3位

参考書、問題集選びはとても大事なので必見!

おすすめの参考書、問題集 第3位

2025年3月26日

おすすめの参考書、問題集 第2位

参考書、問題集選びはとても大事なので必見!

おすすめの参考書、問題集 第2位

2025年3月26日

おすすめの参考書、問題集 第1位

参考書、問題集選びはとても大事なので必見!

おすすめの参考書、問題集 第1位

2025年3月27日

医学部に受かる子とは

どのような子が合格するのか

医学部に受かる子とは

2025年3月27日

子どもの将来について

勉強が全てではない

子どもの将来について

2025年4月1日

新年度を迎えて

新年度の抱負

新年度を迎えて

2025年4月1日

小学校時代を振り返って

小学校時代の勉強生活

小学校時代を振り返って

2025年4月1日

中学時代を振り返って

中学校時代の勉強生活

中学時代を振り返って

2025年4月1日

保護者が子どもにするべきこと

親の支えはとても大事です

保護者が子どもにするべきこと

2025年4月1日

保護者が子どもにするべきこと 2

親の支えはとても大事です

保護者が子どもにするべきこと 2

2025年4月2日

【家庭教師は九大医学部生】のことが気になった方

ちょっとご相談だけしたい方でも大丈夫です!

【家庭教師は九大医学部生】のことが気になった方

2025年4月2日

家庭教師依頼から授業開始までの流れ

流れをしっかり説明します

家庭教師依頼から授業開始までの流れ

2025年4月2日

家庭教師と塾の違い

自分に合った勉強法を探そう

家庭教師と塾の違い

2025年4月3日

勉強は質か量か

よくありそうな質問に答えてみた第6弾

勉強は質か量か

2025年4月3日

勉強中眠くなったらどうすれば良いか

よくありそうな質問に答えてみた第7弾

勉強中眠くなったらどうすれば良いか

2025年4月3日

より良い学習リズムへ

勉強に使える便利ツール編

より良い学習リズムへ

2025年4月3日

模試の判定は気にするべきか

よくありそうな質問に答えてみた第8弾

模試の判定は気にするべきか

2025年4月4日

より良い学習リズムへ

モーニングルーティン編

より良い学習リズムへ

2025年4月4日

より良い学習リズムへ

睡眠時間編

より良い学習リズムへ

2025年4月4日

現役時の失敗談①

問題集を繰り返しやらなかったこと

現役時の失敗談①

2025年4月4日

現役時の失敗談②

高1から塾に通っていたこと

現役時の失敗談②

2025年4月4日

現役での失敗談③

基礎を定着できなかったこと

現役での失敗談③

2025年4月6日

現役時の失敗談④

先生に聞かず、自分で解決しようとしていたこと

現役時の失敗談④

2025年4月7日

現役時の失敗談⑤

自分を過信していたところ

現役時の失敗談⑤

2025年4月8日

受験の成功体験①

時間を決めて勉強

受験の成功体験①

2025年4月9日

受験の成功体験②

解けなかった問題に目印をつける

受験の成功体験②

2025年4月16日

受験の成功体験③

受験が終わった後の楽しみを考える

受験の成功体験③

2025年4月16日

受験期、大切にしていた言葉

努力したものが成功するとは限らない。しかし、成功した者は必ず努力をしている。 ベートーヴェン

受験期、大切にしていた言葉

2025年4月25日

受験期に大切にしていた言葉②

継続は力なり

受験期に大切にしていた言葉②

2025年4月28日

受験期に大切にしていた言葉③

受験に失敗しても人生どうにでもなる

受験期に大切にしていた言葉③

​家庭教師は九大医学部生

​株式会社KLB
bottom of page